人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カブで始まるがカブでは終われない・ 原Ⅱ最高!

kaoru55.exblog.jp

               東北各地を原Ⅱツーで下道の景色と走りを楽しむ!

ブログトップ

阿武隈ライン舟下り

昨日9日(日)は会員の家族のみなさんと親睦を兼ねて阿武隈ライン舟下りを行いました。

日頃こころよくカブツーに出かけられるのも家族の皆さんのご理解があってのこと!

年に一回ぐらいは お・も・て・な・し を^_^


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20005007.jpg
午前11時30分出航に間に合うように11時に到着

それ以前の出航は予約でいっぱいとの事!


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20010618.jpg
今の時期は いも煮舟 の予約になります  大人2,000円


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20011320.jpg
玄関ではイノシシ様がお出迎えです  (いろんなとらえ方がありますが~゜・_・゜~)



阿武隈ライン舟下り_c0325468_20012681.jpg
待ち時間がありましたので2階にある丸森町観光写真コンクールの展示室を見学しました

すばらしい力作が県内外から出展されていました。興味のある方はぜひ!

阿武隈ライン舟下り_c0325468_20013787.jpg
阿武隈ライン舟下り_c0325468_20014588.jpg
出航時間となり乗船場へ

往復約8㎞、1時間ちょっとの周遊コースです


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20070280.jpg
いも煮船なのでいも煮鍋におにぎりが1個ついてます

阿武隈ライン舟下り_c0325468_20064517.jpg
周遊コースなので往路は乗船して間もなくいも煮鍋に舌鼓です、黙々と食べています

2杯、3杯とおかわりするする方も!


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20080062.jpg
後に続くいも煮舟


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20074680.jpg
復路になりゆっくり船頭さんの阿武隈川開運の話を聞いて下ります。

これはその昔、弘法大師がここを訪れたとき持っていた杖でこの岩をたたいたところ流出したといわれる噴水です?!


阿武隈ライン舟下り_c0325468_20081582.jpg
阿武隈ライン舟下り_c0325468_20085121.jpg
川岸には多くのカモ類も生息しています

時期的にはの産卵のための遡上カワセミの姿も舟下り途中にはみられましたが写真には撮れませんでした。


阿武隈ライン舟下り_c0325468_21311338.jpg
阿武隈ライン舟下り_c0325468_21310128.jpg
両岸の山々の紅葉は船頭さんの話にもありましたが、今年は気温が暖かい所為もあり色付きにはいまひとつでしたね!




阿武隈ライン舟下り_c0325468_20093596.jpg
阿武隈急行の鉄橋をくぐり(タイミングが良ければ列車の通行と会えます)

阿武隈ライン舟下り_c0325468_20095983.jpg
旧丸森橋(モダン橋)が見えてくると約1時間ちょっとの舟旅も到着となります。

阿武隈ライン舟下り_c0325468_20141194.jpg
乗船場に到着です  曇り空の天気ではありましたが地元が故なかなか乗る機会のない舟下りにみなさんご満悦のようでした

たまにはこんなのんびりした時間も必要ですね!






Commented by 百豚 at 2014-11-12 21:22 x
お晩でございます。枯葉乱舞する夜です。
地元の名所名物の類は、「いつでも見られる」という安心というか油断があって、気がつきゃ身損ねた、なんてことがちょくちょくありました。
いつも有るものが、いつまでもある訳じゃないと思い知る、昨今です。
Commented by kotobuki-0035 at 2014-11-13 21:54
百豚さん:
雪という言葉が口につく季節になりましたね。

地元を知らない地元人に観光PR資格ありませんね。
機会を見つけて勉強していきたいと思います。

またみなさんをお迎えするためにも!
名前
URL
削除用パスワード
by kotobuki-0035 | 2014-11-10 21:36 | あぶくまカブ会 | Comments(2)

by 香