人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カブで始まるがカブでは終われない・ 原Ⅱ最高!

kaoru55.exblog.jp

               東北各地を原Ⅱツーで下道の景色と走りを楽しむ!

ブログトップ

秋を感じて尾花沢方面へ

今日3日はいつものお二人と尾花沢方面へ出かけてきました
朝6時に出発してまずは待ち合わせの村田のコンビニまで
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20484490.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20485479.jpg
みのちゃんと二人で山元Tさんを待つことに
家を出るまでは寒さはそれほどではないと思ってましたが出てすぐの外気温計は10℃!
村田まで30分走っただけでだいぶ冷えました
今季初めての寒さにコーヒーで手を温めます

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20520392.jpg
そうこうしていると山元Tさん到着
クロスの慣らしを兼ねた長距離になりそうですね
三人そろってコーヒータイムを終えていざ出発



仙台村田線を北上、R457で加美町まで
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20523328.jpg
泉ヶ岳方面、くっきりの青空です

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20525583.jpg
まだ田んぼには倒伏したままの稲が残っております
こうなると刈り取りには難をきたしますね~!



加美町から尾花沢に向かう交差点のコンビニで休憩を
途中でみのちゃんのライトが点いたり消えたりするので開けて見ることに
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20530829.jpg
              写真はライトケースでソケットの写真撮り忘れました

するとライトのソケットの中の爪が折れてばらばらになって外れてきました
なんとかソケットを組んでセロハンテープで止める応急処置をして組んでみることに
点きません!
あきらめて日が暮れるまでに家に帰ることを頭に入れて先を急ぎます
と、走っていると振動?で点いたり消えたり(>_<)




秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20534259.jpg
               鍋越峠片側交互通行停止中の一枚

R347鍋越峠を抜けて尾花沢に入り銀山温泉に寄ります
鍋越峠は宮城県側を中心に7カ所ぐらい片側交互通行になってますので通行には注意が必要です



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20561203.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20554152.jpg
温泉街には車両が入れませんので先に止めていたライダーの方がいる所にご一緒させてもらいます

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20562224.jpg
観光案内所で温泉街マップをいただいて散策開始です

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20563562.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20564775.jpg
誰でも撮られる写真ですから同じ被写体ですがやはり素晴らしい建物、温泉街ですね!



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20565866.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20572179.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20573174.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20574664.jpg
奥へと進むと

人気のはいからさんのカリーパンやさんがあります
朝食を食べたのも早かったのでちょうど小腹も空いてカリーパンをいただくことに
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20581221.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_20582013.jpg
ふっくらとして、ちょうどいいカレーの味が揚げパンとマッチしてました


秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21033945.jpg
おやじ三人ベンチで味わう姿は、ほかのカップルの観光客の中でひときわ浮いてましたね~!



腹ごしらえを終えてこの先にも進むことに
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21051205.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21052294.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21052862.jpg
川向かいから白銀の滝を見ることに
すごい水量に感嘆、水もきれいです



あまりの居心地の良さに時間も11時過ぎに
お昼は大石田そば街道でそばを食べようと思ってましたが、麺は太めの十割の昔ながらの田舎そばがほとんどと聞いて
観光案内所で細麺のお店を案内してもらいました
するとバイクでいくなら‥とお薦めの道路まで!


教えてもらった鶴子銀山道を向かうことに
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21061059.jpg
カブだからこそ通れるそんなくねくね道でした!

約10キロほど走って着いたお店がそば処鶴子です
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21085298.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21101300.jpg
茅葺き屋根の旧家がお店になっております
県道より一本奥に位置してるためわかりずらいです
若柳からのGW乗りの方々が先着しておりました



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21092690.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21094362.jpg
山元Tさんとみのちゃんの注文したおどもりです
酢醤油で食べるきくらげが添えられます



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21095711.jpg
私の注文したごしょざんです約二人前でしょうかね
なんといっても辛味大根のしぼり汁が添えられて、それにそばの汁を入れていただきます
はじめての食でしたがこれがいい辛味と大根の香りで麺も好みの太さでコシがありとてもおいしくいただきました


ここからは尾花沢で給油をしてもう一つの目的地へ
朝日町に 国指定名勝 大沼の浮島という神秘的なところがあるということで向かいます
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21102716.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21103848.jpg
途中ハセ掛けの田んぼを見て共感したりして!



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21105901.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21131085.jpg
到着です、ここから標識に従って歩いていくことに
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21131875.jpg
歩いてすぐに浮島稲荷神社があります

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21153552.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21155519.jpg
浮島がみ見えてきました
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21160537.jpg

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21161607.jpg
大小60ぐらいの島が浮遊してということですが今となってはまとまった?のかその姿は見受けられません
この浮島の動きによって吉凶を占ったと言われている神秘的な大沼の浮島です
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21162640.jpg
本日の視察予定も終えましたのでここからはみのちゃんのライトの件がありますので
道の駅白鷹に寄りナビの到着時間をにらみそこそこに荒砥からR348で山形方面に向かいます
途中山形南陽線で南陽へ あとはR113を白石までまっすぐ!


秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21170881.jpg
秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21180216.jpg
途中七ヶ宿ダム周りの様子、紅葉にはまだまだですね



秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21185135.jpg
白石に入り夕暮れまでに帰宅できることを確認しいつもの締めを
帰りは角田で山元Tさんと別れて帰宅となりました  5時到着

まだまだ暖かいと思っていたら朝晩の冷え込みにあらためて季節を感じました
もうこれからはハンドルカバー等防寒対策が必要だなとつくづく思ったしだいです
みなさんお疲れさまでした。

秋を感じて尾花沢方面へ_c0325468_21193785.jpg
本日の献上品
銀山温泉でいただいたカリーパンです

本日走行距離 約350km  燃費 約56㎞/ℓ

Commented by zQ_Qz at 2015-10-04 20:34
こんばんわ
おやぢのグルメツアー楽しそうですね。
3人ぐらいだと一番走りやすいと思います。

銀山温泉からそば屋さんまでの山道も楽しそうなので、
次回のツーリングの参考にさせていただきます。
Commented by 泉タイカブ at 2015-10-05 19:12 x
土曜日は温かくツーにはちょうど良い
天気でしたね♪
仕事でなければ参加したかったなぁ~(;_;)

Commented by kotobuki-0035 at 2015-10-05 21:54
>ゆーぱぱさんさん:
30年振りぐらいで訪れた銀山温泉でした。
その時もバイクで一泊したんですが入口の銀山荘に宿泊だけで帰ってしまったのであらためて散策するのは今回はじめてでした。
鶴子銀山道は一般には通らないような細い道でしたよ、ちょうど頂上ではお猿さんたちが道路に落ちた栗を食べてましたね!
尾花沢そば街道のそば処鶴子は自分は好みでしたね、価格も含めて。
機会があったら楽しんでみてくださいませ(^_^)
Commented by kotobuki-0035 at 2015-10-05 22:12
> 泉タイカブさん:
走っていると陽が当たってないところは寒かったですね。
先週は急きょ土日フリーになりましたので出かけられそうな方にお声がけした次第でした。
鍋越峠の片側交互通行の多いことにはまいりました(>_<)
休みは日曜日だけでしたでしょうかね、よかったらお声がけしますのでよろしくです!
名前
URL
削除用パスワード
by kotobuki-0035 | 2015-10-04 00:02 | 山形ツー | Comments(4)

by 香